人物のポーズを描く場合、大体頭の中で組み立てたポーズで描けちゃうことがあるのですが、時々「ん!?どう描くんだっけ!???」と鏡の前でポーズとって見たりしています。でもそれを覚えて紙の前でいざかこうとしても完璧にはおもいだせなくて、何度もポージングしては鉛筆握り・・・を繰り返すのですね。
やっぱこういうときは日頃、いかにたくさん描いているかがモノを言う気がします。
デッサン教室やクロッキー会に通ってたりPOSERあったりするといいんですけどね~。
POSER1は持ってたけど、なんだかずいぶん進化したな~。そろそろ買おうかな・・・。
で、クロッキー会にも行けないしPOSERも持ってない!という私みたいな人にうってつけの良サイト見つけました。
POSE MANIACS
というところです。POSERで作ってるのかな?筋肉付きの人体の画像ポーズをたくさん学習用にアップしてくれています。これだけではなく、さらに、30秒ドローイング、ネガティブスペースから学ぶコーナー、手のビューワーなどなど。そしてiphone、ipod touch用のアプリまで開発してくれています。もちろんすべてフリー。ホントこういうところは頑張ってほしいです。
通って毎日30秒ドローイングするだけで違うかも。
ブログパーツも配布されているので貼付けてみました。みんな、ここで勉強してレベルアップ狙おう!
0 件のコメント:
コメントを投稿